天体の衝突物理の解明 (XVII)
〜小天体進化における圧密過程の役割〜


主催:日本惑星科学会 衝突研究会
日時:2021年11月24日(水)13:25 - 26日(金)12:30
場所:オンライン開催
・本研究会は北海道大学大学院理学研究院より助成していただいています.
・プログラムについてはこちらのPDFよりご確認ください.
発表タイトル横のアイコンから
slide スライド (要パスワード)
abstract 要旨 (パスワード無し)
のpdfファイルをダウンロードできます
リンクが切れているものは,準備中です.
今しばらくお待ち下さい.

要旨は全てまとめたものも用意されています.
11月24日(水)
吉田雄城(東京大) 「分子動力学で探るダストモノマー間相互作用」 slide abstract
長谷川幸彦(東京大) 「低質量比のダストアグリゲイト間衝突による成長と破壊」 slide abstract
辰馬未沙子(東京大/国立天文台) 「ダスト集合体の圧縮強度で探る彗星・小惑星形成過程」 slide abstract
高田智史(東京農工大) 「粉体粒子の変形とレオロジー」【招待講演】 slide abstract
中村昭子(神戸大学) 「塵・レゴリス模擬物の圧密実験」【招待講演】 slide abstract
11月25日(木)
荒川創太(国立天文台) 「ダストアグリゲイトの熱物性と密度進化」【招待講演】 slide abstract
松本恵(東北大) 「隕石中の氷の痕跡とその母天体進化」【招待講演】 slide abstract
塩本純平(神戸大) 「タギシュ・レイク隕石微小片及び模擬物(UTPS-TB)の衝突破壊実験」 slide abstract
大野遼(千葉工大) 「事前加熱玄武岩を用いた衝撃回収実験」 slide abstract
豊田優佳里(神戸大) 「土星リング粒子を模擬した多孔質氷球の低速度衝突実験:反発係数に対する空隙率及び複数回衝突の影響」 slide abstract
鈴木宏二郎(東京大) 「準静的圧縮試験による砂の塑性ガス状態方程式モデルと衝突現象への応用」 slide abstract
黒崎健二(名古屋大) 「衝突シミュレーションから探る天体の自転軸変動と大気流出量」 slide abstract
黒澤耕介(千葉工大) 「天体衝突時に発生する高速放出物の特徴」 slide abstract
11月26日(金)
前田夏穂(神戸大) 「すばる望遠鏡Hyper Suprime-Cam で得たC型/S型like小惑星のサイズ分布の比較」 slide abstract
野村啓太(神戸大) 「10 km/s越高速度衝突による微小クレーター形成実験」 slide abstract
木内真人(JAXA) 「模擬低重力下での高速度衝突クレーター形成実験II」 slide abstract
中澤風音(東工大) 「放出物カーテン内でのパターン形成 -クラスター分析による粒子クラスターの追跡と解析モデルの作成-」 slide abstract
ポスターセッション
江口裕樹(神戸大) 「熱進化した氷微惑星を模擬した圧密標的上のクレーター形成実験」 slide abstract
山口祐香理(神戸大) 「蛇紋岩・氷標的からの高速度エジェクタの観察」 slide abstract
黒澤耕介(千葉工大) 「天体衝突時に隕石のK-Ar同位体時計が初期化される条件」 slide abstract
黒澤耕介(千葉工大) 「iSALE users group in Japanの現状報告2021」 slide abstract
岡本尚也(千葉工大) 「DESTINY+搭載カメラTCAPとMCAPの地上光学校正計画」 slide abstract
金丸仁明(JAXA) 「Yarkovsky効果を考慮した小惑星Ryuguの軌道進化」 slide abstract
研究会世話人 嶌生有理、岡本尚也、杉浦圭祐、黒崎健二、大村知美、木内真人、鎌田俊一、末次竜
衝突研究会 (impact-res.org)